現代アート入門の入門 (光文社新書)



現代アート入門の入門 (光文社新書)
現代アート入門の入門 (光文社新書)

商品カテゴリ:アート,建築,デザイン
セールスランク:106795 位
発送可能時期:納期は下記のボタンを押してご確認ください
参考価格:¥ 788 (消費税込)

ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。 商品販売はすべてアマゾンになります。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。

商品を確認する、購入する

分かりやすく俯瞰するツール

 民主主義社会の宿命とでも言おうか、どの分野でも多数の大衆の無知が様々な弊害を及ぼしている。現代アートの分野でもそういう現状があるのだということを、多数の無知な大衆に属する私でも理解できる良い本である。
 また現代アートに興味を持つ人ならばその分野を分かりやすく俯瞰するツールになるだろう。あくまでも筆者の視点からだが。しかし山口裕美という人物の現代アート、特に世界と比較して劣悪な環境に置かれている日本の若いアーティスト達を応援したいという情熱は充分に伝わってくる。私もできれば応援部隊の一員になりたいものだと思わされた。
「入門の入門」という謙虚な書名にもあるように、紹介されている作品やアーティストは多くはない。このように分かりやすい本で尚かつ更に詳しい入門書が望まれる。また金沢21世紀美術館が開館前であるという記載など情報に古さがあり改訂版が待たれる。
アートが身近になる。

現代アートと聞くとかんだかよくわからない
って感じてしまう。
ほんとにこんなのがいいものなのか。

などなどいろいろなことを考えてしまって
純粋に楽しむことができなかった部分があった
自分のモヤモヤがすっと無くなるような一冊でした。

現代アーティストが現在の日本に置かれている状況。
ギャラリーが抱えるシステム的な問題。
世界から見た、日本人アーティストのアイデンティティー。

などなど、いろいろとわかりやすく語られています。

要するには一枚の絵を買ってみようってことです。
その瞬間、アートもアーティストも自分の日常に
ぐっと近づいてくるから。
日本のコンテンポラリーアートを論じた希少な本

「現代アート入門」というタイトルだが、いわゆる美術史というか現代アートの歴史的流れを
説明してくれているのは全9章中、1章だけである。ではその他の章には一体何が書かれて
いるのかというと、著者の「グチ」だ。外国と比して、日本の現代アート(界)の現状がいかに
酷いものかということをさまざまな視点から、言葉を尽くして嘆いている。

日本には世界的に見ても評価に値するアーティストがたくさんいる。
だが、日本人は相変わらず外国崇拝が強く、美術といえば「印象派」、現代芸術といっても
ウォーホルなどのポップアートにしか目が向かない。まさに今、われわれと共に生き、同じ時代に
作品を作りつづける「コンテンポラリーアーティスト」(著者)には見向きもせず、またそれを評価する
「システム」が日本には無い。そう嘆く著者の主張(グチ?)はきわめて真っ当であるように思われる。

本田健、トーストガール、島袋道浩、中村ケンゴ、鳥光桃代、小林孝亘・・・。あなたはこの中の
何人のアーティストを知っているだろうか。むろん、私も本書を読んで知ったクチである。
いわゆる日本の現代アート(著者の言い方を使えば「コンテンポラリーアート」)を正面から扱った本は
極めて希少なだけにこの本の意義は大きい。著者の主張に疑問がないわけではない(「村上隆に対する
過剰な思い入れ」など)し、やや雑に思われる箇所もあるのは確かだ。
だが、同時代アーティストにそっぽを向きつづける日本のアートファン及びアート界の現状を考えると、
この本の価値がなくなる日はまだ当分来そうにないという気がするのである。
あなが良いと思ったのがあなたのアート

 普段、アートと関係のない生活をしている人ほど、「アート」と聞くと逃げたくなるのではないか。そういうのを食わず嫌いというのです。
 今の日本、一般の人がそれなりの芸術活動をするといったら、学校が最後か。下手したら中学校の、技術・家庭とかいうそんな科目で何かしら作らされたりといった具合か。高校以上になると自分の選択によってはまったく、それらとは関わり持たなくなるからね。だからアートは分からない。という現象が起きてしまうのだよ。
 そんな諸君には、この本とってもお奨め。アートがなんだか分かります。ってのはウソ。分からなくても良いの、何だかは。ただ楽しみ方、付き合い方が分かれば良いのですから。そうこうしていくうちに「現代アートはこういうことだったのか?」ってのがわかるかもしれません。保障はしません。
 アートに多少なりと興味ある人にももちろんお奨め。勇気が持てますよ、自分の作品が人に認められてこなかった人達は、きっと。さらには、「もっとがんばろう!」って気になれるかもしれません。
 今度の休みは何しますか。何か創造活動しますか。いや、それよりも美術館に足を運びますか、画廊に行きますか。何でもいいんです。きっと、あなたもそういう気持ちになれるはず。
読んでおくのもいい

文章がやや雑かな?という印象は受けますが、ふーん、そうなんだー、程度に気をはることなく読み流せて楽です。筆者の主観も強いですが、それでも現状を知るという意味では、参考になるとおもいます。

なによりも巻末の日本人現代作家25人が役に立った。初版から二年以上経っているから少し古い感じは否めないけれど。。。



光文社
現代アートバブル (光文社新書)
その絵、いくら? 現代アートの相場がわかる (THEORY BOOKS)
現代アートビジネス (アスキー新書 61) (アスキー新書)
芸術(アート)のグランドデザイン
アート:“芸術”が終わった後の“アート” (カルチャー・スタディーズ)




巨匠に教わる絵画の見かた

現代アート入門の入門 (光文社新書)

tea spoon. Vol.2 fanciful ~featuring 綾瀬はるか~

魔神英雄伝ワタル メモリアルブック

カシミール3D パーフェクトマスター編(Windows対応)―山と風景を楽しむ地図ナビゲータ

三方良しの公共事業改革

良いカッティング悪いカッティング―ギター・マガジン (リットーミュージック・ムック)

ボブとはたらくブーブーズなかまずかん (テレビ超ひゃっか)

ドリルで学ぶJw_cad―高校生からのCAD入門書 (高校生からのCAD入門書)

複眼の映像 私と黒澤明




 [link]YYYZZ051  [link]VVVZZ048  [link]DDDZZ030  [link]UUUZZ047  [link]UUUAA094
 [link]XXXAA097  [link]XXXXX024  [link]FFFAA079  [link]CCCZZ029  [link]IIIZZ035
 [link3]BBBBB016  [link3]BBBBB028  [link3]BBBBB071  [link3]BBBBB038  [link3]BBBBB050
 [link3]BBBBB024  [link3]BBBBB077  [link3]BBBBB015  [link3]BBBBB086  [link3]BBBBB098

[PR]動画